NPO法人つながる子育てにじいろ

    にじfamってなぁに?

みなさまご家族の産前から産後まで、サポートします。

『こころは雨のち晴れ☼』を合言葉に、経験豊富な助産師・保育士・管理栄養士・アロマセラピストがチームになり、活動しています。

子どもを授かり、産んで、育てるのって、長い自分の人生に似てる。
うれしい時もあれば、つらい時もある…
だけどきっと、つらい時の後にはうれしい時がくる。

『雨のち晴れ』☀☁☂
自分の心が、体調が、雨の時も晴れの時も、いつでもママと赤ちゃんとそのご家族の味方!それがにじfamです!

プラン

利用方法

①にじfamを利用したいと思ったら、まずは↓LINEしてください。ご希望を教えてください。

②実際にご訪問して、個々に合ったケアの相談、コーディネートをします。

③日程決めや、料金確認をします。
当日にキャンセルする場合に限り、キャンセル料が発生します。

④訪問当日、支払い、次回はどうするかの相談をします。

お問い合わせ電話番号
(052)807ー2720

費用

スタッフ紹介

アロマセラピスト 土井彩子 
【aromatherapy salon 香る場所】

普段は子育て支援拠点の支援員として、たくさんの親子と関わらせてもらっているアロマセラピストです。今あなたの求める「香り」を感じてもらい、優しく大切に体に触れることで、「はぁ…気持ち良い!」を積み重ねてもらえるように。

管理栄養士 高瀬美佐子
【table悠】

子育て支援拠点や保健センターで離乳食や幼児食に関わる仕事をしている管理栄養士です。離乳食のわからないことをそのお家に合ったように楽にできるお手伝いさせていただきます。頑張らずお子さんの成長と一緒に一歩ずつ進んでいきましょう♪

保育士 大槻葉子

働きながら3人の子育てと3人の介護をし、すべてが落ち着いた時に残りの人生は未来の子どもたちの為に働きたいと思い保育士になりました。産前産後ヘルパー、ベビーシッターとして多くの訪問経験があります。子育て中のご家族を全力で応援します。

保育士・幼稚園教諭 真岡美咲

子どもと遊ぶことが大好きです。以前は関西で幼稚園・保育園で勤めていました。今は、一時預かりや年齢制限のない親子の居場所づくりに携わっています。お子さんを預かることで、ママの1人時間がつくれたり、家事がうまく回ったり、家族を元気にできるお手伝いができたらなと思います

助産師 清家万貴
【まき助産院】

4人の子ども達との日々を楽しみながら、名古屋・長久手で訪問や産後ケアを通して、「その人らしい子育て」にそっと寄り添っています。

助産師・保育士 加藤夏希

助産師・保育士として、がんばるママに寄り添い、安心できる時間と笑顔を届けたいと思っています。正しさよりもやさしさを大切に、心をこめて活動しています。育児の「ちょっと助けて」が言える存在でありたいです。

助産師 黒田紗也
【くろだ助産院】

地域の助産師として、妊娠中からの継続ケア、自宅・助産所出産、産後ケアを通して日々お母さんと赤ちゃんたちのお手伝いをしています。正解ではなく、その人らしさを大切にサポートさせていただきます♪

助産師 三浦美香
【そよかぜ助産所】

病院勤務を経て、自分のやりたかった地域助産師として母乳相談や性教育、子育て拠点で子育て支援のお手伝いをしています。自身の子育てを振り返り「うまく行く日もあれば、行かない日もある。ぼちぼち育児で大丈夫」をお伝えしながら、親子さんに寄り添う支援を心がけています♫

助産師 小島夕起子
【助産院お花畑】

病院、保健センター、助産所などで勤務してきました。今は子育て支援を中心に母乳ケアや自宅分娩のお手伝いをしています。ワンオペや単身赴任で4人の子育てをしてきました。頑張らないゆるゆるの子育てを応援したいと思います。

にじfamご利用者様の声

妊娠期からの継続した見守り

妊娠9ヶ月から利用、現在生後2ヶ月第一子
『実家を頼らず高齢出産と子育てをすることになり不安でしたが、確かな知識と経験をもっている助産師さんにいつでも対応してもらえることにとても安心して利用させていただいてます。
母乳指導のおかげで授乳のリズムを早くつかむことができました。
また小さな疑問や悩みも聞いてもらえて孤独や不安を感じやすい時期をのりこえることができています。
これからもぜひ利用していきたいです。』

パパへも家族まるごとサポート

生後15日から利用、1か月間1日置きに利用、その後不定期、現在生後3ヶ月、第一子

『初めての出産退院後おっぱいが張り熱が出てしまい、急な依頼にも関わらず自宅まで駆けつけてくださりおっぱいマッサージをしていただきました。
アットホームな雰囲気での施術でとてもリラックスできました。その際に他の訪問サービスのことも知り、その後私が他の病気で入院してしまうこともあり、私が不在の中夫が1人で育児をしていく際に定期的に利用、助けていただきました。
初めての出産で分からないことだらけで夫婦共々不安な中、親身になってたくさんのことを教えていただきました。頑張り過ぎなくても大丈夫だよと安心させてもらえたことが1番助かったことでした。これからも色々と相談させていただきたいと思っています。』

『出産後すぐに妻の入院、初めての育児で何もわからない中、沐浴のサポートや湿疹が出たときのケアなど沢山の事を教えていただき大変助かりました。また、急な相談に乗ってもらい寄り添ったサポートをしていただけました。』

オーダメイドの対応

1歳、第二子、おっぱいトラブルや預かりで利用
『産後すぐに乳腺炎になり、こちらの助産師さんに助けて頂きました。優しくて頼もしくて、育児をするママの心強い味方です。これからもお世話になります!』